遺留分侵害請求の期限|時効を止める方法はある?/アーチ日本橋法律事務所(東京都/中央区)

アーチ日本橋法律事務所(東京都/中央区)|遺留分侵害請求の期限|時効を止める方法はある?

  1. アーチ日本橋法律事務所TOP >
  2. 遺留分に関する記事一覧 >
  3. 遺留分侵害請求の期限|時効を止める方法はある?
遺留分侵害請求の期限|時効を止める方法はある?

遺留分侵害額請求とは、遺留分を侵害された相続人が、侵害した相続人に対し清算金を請求することを指します。また、遺留分とは、一定の相続人に認められた一定割合の相続財産のことです。遺族の最低限の生活保障のため、被相続人の遺言等にかかわらずこれを侵すことはできないとされています。

もっとも、請求には期限があります。そのため、請求を行わないまま放置しておくと請求自体ができなくなり、損をしてしまう可能性があります。そのような事態を避けるためにも、以下その期限について見ていきましょう。

■遺留分侵害額請求の時効
まず、相続の開始および遺留分侵害があったことを知った時から1年間請求権を行使しなかった場合、請求権は時効にかかってしまい消滅します。

上記二つの事実をどちらも知ってから時効が起算されるため、単に相続があったことを知っただけではなく、加えて遺留分侵害の事実を知ったときから期間が計算されます。
もっとも、過去には贈与または遺贈があったことを知っていれば遺留分侵害の事実をも知っていると推認できるのが相当であるとした裁判例もありますので、できるだけ早く請求を行っておくことが大切です。

■遺留分侵害額請求の除斥期間
また、相続開始の時から10年が経過したとき、請求権は除斥期間にかかってしまい自動的に消滅します。そのため、相続が始まった際は早めに遺留分侵害がないか確認することが大切になってきます。
こちらの期間は時効と異なり、止めることができません。したがって早めの請求が肝要になってきます。

■時効を止める方法
遺留分侵害額請求権の時効は、遺留分請求の意思表示を行うことで止めることができます。この際遺留分を相手方に払ってもらう必要はなく、請求を行うのみで足ります。
そのため、早めに相手方へ内容証明郵便を送り、請求を行った証拠を残しつつ意思表示を行っておくとよいでしょう。

遺産が分散している場合はそれぞれに意思表示をしなければ時効を止めることができません。複雑な遺産分割が行われ、請求すべき相手方がわからなくなってしまう場合も想定されるため、そのような際には弁護士への相談をおすすめします。

アーチ日本橋法律事務所では、浅草橋駅(都営浅草線)の相続相談室をお探しの方、蔵前駅(都営浅草線)の相続相談室をお探しの方、浅草駅(都営浅草線)の相続相談室をお探しの方など東京都周辺にお住まいで、相続手続きにお悩みの方のお手伝いを行なわせていただきます。相続トラブル、相続手続き、遺言書の作成など幅広く対応しておりますので、遺産相続でお困りの際はお気軽に当事務所までご相談ください。

アーチ日本橋法律事務所が提供する基礎知識と事例
  • 生前贈与生前贈与

    相続税対策の一環として生前贈与を行なうことがありますが、生前贈与は...

  • 遺産相続でもめる原因|「争族」にならないためには遺産相続でもめる原...

    遺産相続においてもめる原因は多々あります。 本ホームページでは、遺...

  • 代襲相続とは代襲相続とは

    代襲相続とは、法定相続人となるはずだった人がすでに亡くなっていると...

  • 特別受益と寄与分特別受益と寄与分

    相続人のなかに、被相続人から特別に生前贈与を受けたり、遺贈を受けた...

  • 相続の範囲相続の範囲

    相続財産の範囲には、不動産や現金などのプラスの財産だけではなく、借...

  • 相続人の優先順位とは

    相続が始まると、被相続人の周りの人達は相続を受ける権利を有します。...

  • 相続手続きの流れ相続手続きの流れ

    遺産相続の手続きにはそれなりの時間と手間を要しますが、一方で定めら...

  • 土地の相続手続き方法土地の相続手続き方法

    あなたが土地を相続する場合、どのような手続きで相続が進められるので...

  • 練馬区の相続が得意な弁護士をお探しの方練馬区の相続が得意...

    相続は、人の死によって開始します。大切な家族が亡くなった悲しみを感...

遺留分侵害請求の期限|時効を止める方法はある?|アーチ日本橋法律事務所(東京都/中央区)

ページトップへ