公正証書遺言とは、公証人役場で公証人に依頼して作成する遺言書です。公証人に依頼して遺言書を作成することから、自筆証書遺言と比べて「公証人の手数料がかかる」、「作成の手間や時間がかかる」、「遺言内容を公証人や同席してもらう証人に知られてしまう」などのデメリットがあります。一方で、費用はかかっても法律のプロである公証人に遺言書の作成を依頼できることから、「遺言内容に不備が生じる可能性がほとんどない」、「死後の検認手続きが必要ない」などのメリットがあります。また、公正証書遺言は全部で3通作成し、1通は遺言者が保管し、2通は公証人役場と公正証書倉庫に保管してもらえることから、遺言書を改変されたり偽造されたりする恐れがなく、紛失の恐れもありません。
アーチ日本橋法律事務所では、田原町駅(東京メトロ銀座線)の相続相談室をお探しの方、浅草駅(東京メトロ銀座線)の相続相談室をお探しの方、稲荷町駅(東京メトロ銀座線)の相続相談室をお探しの方など東京都周辺にお住まいで、遺言作成などにお悩みの方のお手伝いを行なわせていただきます。相続トラブル、相続手続き、遺言書の作成など幅広く対応しておりますので、詳細はお気軽に当事務所までご相談ください。
相続税の物納制度
相続税は納付期限までに現金で納めることが原則となっていますが、納付...
相続登記(不動産の...
相続登記とはどのような手続きなのでしょうか。まずはその意義、メリッ...
遺言の無効確認訴訟
遺言無効確認訴訟とは、遺言が無効であることを裁判所に確認してもらう...
相続人の優先順位とは
相続が始まると、被相続人の周りの人達は相続を受ける権利を有します。...
遺産相続に関する時...
遺産相続に関する手続きには8種類の時効があり、その期間にはかなりの...
遺産分割協議とは
遺産分割協議とは、相続権を持った人たちが全員集まった上で遺産の分割...
特別受益と寄与分
相続人のなかに、被相続人から特別に生前贈与を受けたり、遺贈を受けた...
みなし相続財産とは
みなし相続財産とは、被相続人が亡くなった時点では相続財産となってい...
秘密証書遺言とは
秘密証書遺言とは、公証人役場で遺言書の存在のみを認めてもらう遺言書...
アーチ日本橋法律事務所(東京都/中央区)|公正証書遺言とは