兄弟姉妹の遺留分について
遺留分とは兄弟姉妹以外の相続人に認められている最低限度の遺産の取り分をさします。こちらの権利は非常に効力が強いものとなっており、たとえ遺言書であっても侵せない領域です。
しかしながら冒頭でお伝えしたとおり、兄弟姉妹には遺留分の請求は認められていません。今回はなぜ兄弟姉妹に遺留分が発生しないのかを確認していきたいと思います。
兄弟姉妹に遺留分が認められない理由はおもに2つの要素が挙げられるかと思います。
1点目は他の相続人である配偶者や子ども、両親などに比べ関係性が一番遠いことが考えられます。配偶者をのぞき、被相続人の親や子どもは血縁関係として直系に当たります。
一方で兄弟姉妹は傍系にあたりますので、相続人の対象の中で一番血縁関係が遠いのです。
2点目は代襲相続が挙げられます。
代襲相続とは相続人であった方が既に死亡している場合にその子孫に相続人の位置を継承されることを指します。
親や子どもなど被相続人の直系に当たる場合、代襲相続は際限なく続いていきますが兄弟姉妹に関しては、1代限りと定められています。
つまり被相続人から見て甥や姪までしか代襲相続は認められていないのです。
以上2点が遺留分を認められない理由といえるでしょう。
では、被相続人の兄弟姉妹には遺留分に代わる制度はないのでしょうか。条件付きでありますが、特別寄与請求権というものが存在します。
特別寄与の請求権とは被相続人の療養介護などを無償でおこない貢献したある一定範囲の親族に対して付与されるものになります。
簡単に言うと遺産を相続した人に対して貢献した分の特別寄与料を請求できるのです。
こちらの制度を利用するには被相続人との関係性が大切になってくるので、誰にでも当てはまるというわけではありません。しかし、被相続人へ対して貢献していたのにも関わらず財産の取り分がないという事態は防ぐ手立てが出来ました。
とはいえ相続、とくに遺産の分割に関しての話し合いは当事者同士ですと争いに発展する場合があります。
特別寄与を請求したいがどうすればいいか分からない方やお悩みの方は一度専門家に相談してみてはいかがでしょうか。
アーチ日本橋法律事務所では、門前仲町駅(東京メトロ東西線)の相続相談室をお探しの方、青山一丁目駅(東京メトロ銀座線)の相続相談室をお探しの方、
高田馬場駅(東京メトロ東西線)の相続相談室をお探しの方など東京都周辺にお住まいで、相続手続きにお悩みの方のお手伝いを行なわせていただきます。
相続トラブル、相続手続き、遺言書の作成など幅広く対応しておりますので、相続でお困りの際はお気軽に当事務所までご相談ください。
提供する基礎知識
-
相続した不動産を売却...
不動産を売却して相続することを「換価分割」といいます。換価分割では、不動産を売却[...]
-
遺贈とは
遺贈とは、遺言にもとづいて行なわれる財産の移転のことです。遺贈を受ける人は法定相[...]
-
土地や不動産を相続放...
■相続放棄をする際の注意点相続放棄とは、相続する人(相続人)が相続される人(被相[...]
-
寄与分とは
寄与分とは、被相続人の財産の維持や増加に特別に貢献した相続人に与えられる特別な相[...]
-
親名義の不動産を相続...
親が死亡し、その名義の不動産を相続する際には、いくつか知っておいたほうがよいこと[...]
-
自筆証書遺言とは
自筆証書遺言とは、自分ひとりで作成できる遺言書で、自筆で遺言内容を書き、封印しま[...]
よく検索されるキーワード
資格者紹介
吉岡 正太郎
Shotaro Yoshioka / 弁護士
高い品質と誠実なリーガルサービスを提供し
市民との架け橋(アーチ)になります。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
相続の問題を解決するには、専門家にご相談いただくのが一番です。
豊富な経験を活かし、丁寧にお話をお伺いして解決までサポートいたしますのでどうぞお気軽にご相談ください。
- 所属団体
-
- 東京弁護士会
- 第二東京弁護士会
- 法教育委員会
- 高齢者・障害者の権利に関する特別委員会
- 犯罪被害者支援委員会
- 経歴
-
- 学習院大学法学部法学科卒業
- 日本大学法科大学院修了
- アーチ日本橋法律事務所開設
事務所概要
事務所名 | アーチ日本橋法律事務所 |
---|---|
代表者 | 吉岡 正太郎(よしおか しょうたろう) |
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-9 千疋屋ビル4階 |
TEL/FAX | TEL:03-6265-1535 / FAX:03-6265-1537 |
営業時間 | 10:00~18:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日対応可能です) |