相続放棄 受理されない

  • 相続放棄の手続きと受理されない理由や原因

    相続放棄は、相続を放棄する旨の意思表示のみによって認められるものではありません。必要な書類を裁判所へ提出するなどの一定の手続きが必要となります。そして、必要な手続きを行おうとしても、それが受理されない場合もあります。このページでは、相続放棄の手続きの流れ、及び、相続放棄受理されない理由・原因について紹介します。...

  • 遺産相続に関する時効を手続き内容ごとに解説

    相続放棄の時効相続放棄とは、すべての財産を放棄することを指します。これによってプラスの財産を相続できなくなる代わりに、債務などマイナスの財産を相続しなくて済むことになるため、被相続人に多額の借金があった際などに用いられます。そして、相続放棄の時効は相続開始後3か月とされています。相続放棄の手続きをしないまま放置...

  • 生前に相続放棄(遺産放棄)ができない理由

    相続放棄は、相続が発生してからでないとすることができません。法律上、相続放棄を生前に行うことができるとする規定がないためです。そのため、被相続人の生前に相続放棄をあらかじめ選択しておくことはできません。また、被相続人の生前に相続放棄を口頭や契約書・念書などを用いて約束していたとしても、それらは無効となります。ただ...

  • 遺産相続の期限とは

    最も早い期限が、単純承認・相続放棄・限定承認を選ぶ期限で、相続の開始を知ったとき(通常は、被相続人が亡くなったとき)から3か月以内に行なう必要があります。単純承認を選択する場合には特に特別な手続きは必要となりませんが、相続放棄や限定承認を選択するときには家庭裁判所での申立てが必要となるため注意が必要です。次に早い...

  • 相続放棄

    相続放棄とは、プラスの財産もマイナスの財産もすべての相続財産の相続権を放棄し、遺産相続しない手続きのことをいいます。例えば、相続人の財産の中に借金や損害賠償債務などがあり、現金や預貯金、株式などのプラスの財産よりもマイナスの財産のほうが多い場合、被相続人が所有していた不動産や預貯金などの相続財産を相続したくない場...

  • 相続の限定承認

    「限定承認」とは、「単純承認」や「相続放棄」と同じような相続をする際の選択方法のひとつです。「単純承認」ではプラスの相続財産もマイナスの相続財産もすべて相続をし、「相続放棄」ではプラスの相続財産もマイナスの相続財産もすべて放棄することを選択しますが、「限定承認」では、プラスの財産の範囲内でマイナスの財産を負担しま...

  • 相続の範囲

    プラスの財産のほうが多い場合には、一般的に「単純承認」を行ない、マイナスの財産のほうが多い場合には「相続放棄」を行ないます。プラスの財産が多いのか、マイナスの財産が多いのか分からないような場合には「限定承認」を行ない、プラスの財産の限度内でマイナスの財産を弁済し、プラスの財産が多ければ相続を行ない、マイナスの財産...

  • 土地や不動産を相続放棄する際の注意点

    相続放棄をする際の注意点相続放棄とは、相続する人(相続人)が相続される人(被相続人)からの相続を望まない場合に、その相続を放棄することをいいます。①相続放棄の期間制限相続放棄をする場合、相続人は相続の開始を知った時から3ヶ月以内に行う必要があります。(民法915条1項)3ヶ月を過ぎてしまうと、原則として相続人は...

  • 土地の相続手続き方法

    相続放棄をするかどうかの決定相続人には、遺産を相続するかしないかを決定する自由が与えられており、この制度を相続放棄といいます。具体的には、自分に関係のある相続が開始したことを知った時から3ヶ月以内に、相続を放棄するか承認するかを選択しなければなりません(915条1項)。承認には、①単純承認(920条)と②限定承...

  • 相続不動産を任意売却

    住宅ローンの残債期間が残ったままご家族が亡くなった場合、相続人は相続放棄を行うことで、住宅ローンの返済義務まで相続することを回避することができます。このとき、残った住宅について金融機関の同意を得て「任意売却」を行い、売却益を住宅ローンの清算に充てることがあり、これを相続における任意売却といいます。住宅ローンではな...

  • 親名義の不動産を相続する際に知っておきたいこと

    相続放棄のメリットについて一般的に相続放棄は被相続人の債務が多い場合に使われると思われていますが、不動産相続の場合でも相続放棄にはメリットがあります。 不要な不動産を相続してしまった場合、不動産を活用していないにもかかわらず固定資産税を支払わなければならず、不動産の管理責任まで負わなければならない事態となります。...

  • 相続放棄ははじめから相続人ではなかったことになる

    相続放棄とは、相続人が、被相続人の財産について一切承継しないことをいいます。相続人が相続放棄をした場合、その相続人の扱いはどうなるのでしょうか。また、残りの相続人の相続分等については、どのように扱われるのでしょうか。このページでは、相続人の一人が相続放棄をした場合の当該相続人の扱い、及び、周りの親族への影響につい...

  • 親の借金を引き継ぎたくない|相続放棄

    ここでは、親の借金の引継ぎを回避する方法として、相続放棄という手段を紹介します。  相続放棄とは 相続放棄とは、相続の際に被相続人のプラスの財産、マイナスの財産いずれについても一切引き継ぐことなく放棄することをいいます。通常の相続の場合には、被相続人のプラスの財産、マイナスの財産にかかわらず遺産は全て相続すること...

資格者紹介

Staff

吉岡 正太郎先生の写真

吉岡 正太郎

Shotaro Yoshioka / 弁護士

高い品質と誠実なリーガルサービスを提供し
市民との架け橋(アーチ)になります。

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
相続の問題を解決するには、専門家にご相談いただくのが一番です。
豊富な経験を活かし、丁寧にお話をお伺いして解決までサポートいたしますのでどうぞお気軽にご相談ください。

所属団体
  • 東京弁護士会
  • 第二東京弁護士会
  • 法教育委員会
  • 高齢者・障害者の権利に関する特別委員会
  • 犯罪被害者支援委員会
経歴
  • 学習院大学法学部法学科卒業
  • 日本大学法科大学院修了
  • アーチ日本橋法律事務所開設

事務所概要

Office Overview

事務所名 アーチ日本橋法律事務所
代表者 吉岡 正太郎(よしおか しょうたろう)
所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-9 千疋屋ビル4階
TEL/FAX TEL:03-6265-1535 / FAX:03-6265-1537
営業時間 10:00~18:00(事前予約で時間外対応可能です)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日対応可能です)