アーチ日本橋法律事務所 > 不動産相続 > 相続登記(不動産の名義変更)とは

相続登記(不動産の名義変更)とは

相続登記とはどのような手続きなのでしょうか。まずはその意義、メリットデメリットから見ていきます。
■相続登記の意義/メリットデメリット
相続登記とは、不動産の所有者(被相続人)が亡くなった場合に、その不動産の名義を被相続人から相続人へと変更する手続きです。

相続登記には期限が設定されていないからか、最近、相続した不動産について、登記をせずに放置してしまっているケースが多くなっており、さまざまな問題が生じています。
相続登記をしないで放っておくと、
①登記をしないうちにさらに相続が起きてしまい、誰が相続人となるのかが分からなくなってしまい、調査にかなりの時間と費用を要してしまう
②その不動産をすぐに売りたいのに、相続手続きに時間がかかりすぎて売れなくなる
などのデメリットが生じます。
一方で、すみやかに相続登記を済ませることで、不動産の権利関係が明確になり、すぐに売却の手続きをすることができたり、担保として活用することもできます。
そのため、不動産を相続した場合には、すみやかに相続登記の手続きを済ませることが必要です。

■相続登記の流れ
では、相続登記はどのような流れでされるのでしょうか。
●物件の調査
相続登記をしようとしている物件についての情報を収集します。具体的には、所有者は誰なのか、担保権者がいるかどうか、固定資産評価額などです。
手元にある固定資産納税通知書や登記済権利証・登記識別情報などを参照して、地番や家屋番号を調べ、法務局で登記簿謄本を取得し、上記の情報を入手します。

●相続人の調査
相続人となる人を確定するために、被相続人(亡くなった人)の出生から死亡まで一日の切れ間もないように複数の連続した戸籍をすべて取得する必要があります。
被相続人の死亡時の本籍地のある市町村役場で、最後の戸籍からさかのぼることが可能なものまで発行してもらいます。被相続人が、本籍を何度か変更しているような場合もかんがえられます。そのような場合は、複数の役場から発行してもらう必要があります。

●必要書類の用意/登記申請
相続登記をするためには、
・被相続人の戸籍謄本/除籍謄本
・遺産分割協議書
・共同相続人全員の印鑑証明書
・物件の固定資産評価証明書
・相続登記申請書
が必要となります。
これらを用意し、作成するには、いくつもの役場をまわったり、相続に関する専門的知識を要します。相続の専門家が在籍する当事務所にお任せください。

アーチ日本橋法律事務所では、上野広小路駅(東京メトロ銀座線)、上野駅(東京メトロ銀座線)、稲荷町駅(東京メトロ銀座線)の法律事務所をお探しの方など東京都周辺にお住まいで、相続手続きについてお悩みの方のお手伝いを行なわせていただきます。相続トラブル、相続手続き、遺言書の作成など幅広く対応しておりますので、お気軽に当事務所までご相談ください。

資格者紹介

Staff

吉岡 正太郎先生の写真

吉岡 正太郎

Shotaro Yoshioka / 弁護士

高い品質と誠実なリーガルサービスを提供し
市民との架け橋(アーチ)になります。

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
相続の問題を解決するには、専門家にご相談いただくのが一番です。
豊富な経験を活かし、丁寧にお話をお伺いして解決までサポートいたしますのでどうぞお気軽にご相談ください。

所属団体
  • 東京弁護士会
  • 第二東京弁護士会
  • 法教育委員会
  • 高齢者・障害者の権利に関する特別委員会
  • 犯罪被害者支援委員会
経歴
  • 学習院大学法学部法学科卒業
  • 日本大学法科大学院修了
  • アーチ日本橋法律事務所開設

事務所概要

Office Overview

事務所名 アーチ日本橋法律事務所
代表者 吉岡 正太郎(よしおか しょうたろう)
所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-9 千疋屋ビル4階
TEL/FAX TEL:03-6265-1535 / FAX:03-6265-1537
営業時間 10:00~18:00(事前予約で時間外対応可能です)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日対応可能です)